【越前ガニの主な産地とおいしい食べ方】
【越前ガニってどんなカニ?】
越前国、現在の福井県で水揚げされるズワイガニは「越前ガニ」というブランド蟹となります。福井の冬の味覚と言えば越前ガニを外しては語れないと言われるほどの人気を誇り、毎年漁の解禁日が一大イベントとなっています。
「越前ガニ」と呼ばれるのはオスのズワイガニのみで、メスのズワイガニには「セイコガニ」という別の呼び名があります。
一際目を引く大きな甲羅と長い脚、そして繊細で深みのある味は蟹の王道と言っても良いでしょう。旬の時期には、水揚げされた越前ガニの中でも特に選りすぐりの逸品が皇室に献上されます。この蟹は「献上ガニ」と呼ばれ、越前ガニのブランド力を揺るぎないものにしています。
【越前ガニの主な産地】
越前ガニの産地はその名の通り福井県。海流が強く水温の低い越前海岸沖の厳しい深海が越前ガニのすみかです。
毎年11月6日が漁の解禁日で、3月まで漁が続きます。特に美味しいとされるのは北陸の厳冬の極みである1月のもの。冷たく厳しい冬の海が、蟹の身をぎゅっと引き締め、旨味と味わいを増してくれるのだそうです。
「越前ガニ」を名乗れるのは、越前、三国、敦賀、小浜で水揚げされたズワイガニだけ。これらには鮮やかな黄色いタグがつけられ、確かに越前ガニであるという証明にもなっています。お店で出された蟹の脚にタグがついているのを見たら、「これがカニの勲章なんだよ〜」とウンチクを披露してみてください。
【福井の冬の風物詩!越前ガニのおいしい食べ方】
越前ガニの美味しさは、シンプルな食べ方であればあるほど引き立ちます。よけいな味付けや凝った調理は必要ありません。
定番の食べ方は、水揚げされた直後に一気に茹で上げる「浜茹でガニ」。また、活ガニを丸ごと焼き上げる焼きガニも香ばしさが強調されておいしい食べ方です。ほろりとほどけるような味わいを楽しむしゃぶしゃぶ、蟹の身から出る旨味を余さず味わうかに鍋なども、冬の寒さに相まってなんとも言えない美味しさです。
そんな中、獲れたて新鮮な越前ガニが食べられる福井ならではの食べ方が「越前ガニの刺身」。生の脚肉を氷水に浸すと、見るまに蟹の身が白くふんわりと広がります。シンプルに醤油だけで味わうと、ぷりぷりとした弾力と共に、とろけるような越前ガニ本来の甘みが口に広がります。火を通すか通さないかの違いで全く異なる味わいに、こんなにも差が出るものかとびっくりすることでしょう。イメージとしては、生の甘エビとボイルエビの味わいの差に近いものを感じます。
この食べ方は、新鮮な活ガニを調理できる地元ならではのもの。冬の福井県を訪ねるときには、ぜひ忘れずに味わっていただきたい逸品です。
スポンサード リンク