アブラガニ(ブルーキング)の主な産地とおいしい食べ方【アブラガニ(ブルーキング)の主な産地とおいしい食べ方】

【アブラガニ(ブルーキング)ってどんなカニ?】
アブラガニ(ブルーキング)は、タラバガニと近い種類の大型のカニです。タラバガニが「レッドキング」と呼ばれるのに対し、「ブルーキング」の異名を持つアブラガニは、その名の通り甲羅が青みがかった色をしているのが特徴です。
タラバガニに似ている事から「アブラタラバ」と呼ばれることもあります。実際、熱を加えるとタラバガニと同じ鮮やかな朱色に変化し、パッと見ただけではタラバガニとアブラガニは見分けがつかないほどよく似ています。
過去には、一部の悪徳業者がアブラガニを「タラバガニ」と偽って客に売りつけたことが発覚し、大きな騒ぎになったこともあります。
タラバガニを「本タラバガニ」と、わざわざ「本」をつけて呼ぶことが多いのは、アブラガニではないことをはっきりと主張する狙いがあります。

【アブラガニ(ブルーキング)の主な産地】
アブラガニはタラバガニよりも北の海に住み、オホーツク海・ベーリング海の北が主な産地です。日本の領海ではほとんど採れず、多くがロシアからの輸入品です。

【豪快に食べよう!アブラガニ(ブルーキング)のおいしい食べ方】
アブラガニはタラバガニにくらべて値段が安いものの、鮮度の高い状態で食べれば食味は遜色無く、タラバガニに負けず劣らず、濃厚なカニの味わいを楽しめます。カニの本場北海道では、タラバガニよりもアブラガニを好む人もけして少なくはないとのことです。なにより、太い脚にぎっしりと詰まった食べ応えのあるボリューム感は、タラバガニに一歩もひけをとりません。

そんなアブラガニにおすすめの食べ方は、身のボリュームを存分に生かした「天ぷら」。大きな脚肉を衣にくぐらせてカラリと揚げれば、なんとも豪華なカニ天の出来上がりです。やや淡白な味わいの身は、天つゆとの相性もぴったり。天ぷらをごはんにのせれば、なんとカニ天丼も楽しめます。「こんなことしちゃって良いのかな?」という後ろめたさすら感じる、なんとも贅沢なカニの楽しみ方です。
アブラガニの魅力は、タラバガニなみの食べ応えを格安で味わえること。たっぷりと茹で上げてカニざんまいを楽しむも良し、炊き込みごはんの具材としてこれでもかと加えるもよし。大ぶりな甲羅のインパクトを生かし、甲羅を器としたカニグラタンもパーティー向きで楽しい食べ方です。高級なタラバガニではためらってしまうような、豪快で贅沢な食べ方を思う存分楽しんでください。



スポンサード リンク




現在のページTOPへ

カニ通販ランキングホームへ