おいしい茹でがには、ボイルの際の塩加減が命。かにの大きさや身入りなどによって微妙な調整を加えながら、絶妙な味わいに仕上げるボイル技術は職人技です。
とはいえ、通販で購入したかにが思ったよりしょっぱいという事もありますよね。また、自宅で茹でがにに挑戦したら塩が効きすぎてしまった…なんてことも。
「うわっ、しょっぱくて食べられない、どうしよう…」こんな緊急事態の乗り切り方を紹介します。
【しょっぱいかにの「塩抜き」のしかた】
塩気が強くて食べられない…そんなかには、「塩抜き」で乗り切りましょう。
方法は簡単、真水か流水にカニを浸すだけです。あまり長く浸けていると水っぽくなってしまうので、10分程度を目安に、こまめに味を見るのがポイント。
また、後述する「ブライン凍結」という方法によってしょっぱくなったカニの場合は、もう少し長めに、20〜30分程の塩抜きが必要です。
【塩抜きなんてしていられない!そんな時の救済レシピ】
塩抜きをしている時間がない!という場合は、思い切って料理してしまうのも手です。
たとえば「カニ鍋」や「カニあんかけ」、お味噌汁やスープの具材にするといった方法が考えられます。調理しているうちにスープに塩気が抜けていくため、そのまま食べると塩辛いかにも美味しく食べられます。
また、塩気を活かして「お茶漬け」にするという方法もあります。
特に塩気が強くなりやすいカニの肩肉。そのまま食べるにはちょっとしょっぱいな…という場合は、肩肉をほぐしてご飯にのせ、熱いお茶を注いで「カニ茶漬け」として味わってみてはいかがでしょうか?
【しょっぱくて食べられない!それって「ブライン凍結」かも?】
多くの場合、通販のかには急速冷凍されて旨味を閉じ込められた状態で流通します。実は、冷凍方法の違いによっては、かにがしょっぱく感じてしまうことがあるんです。
冷凍方法としてメジャーなものに「エアブラスト凍結」と「ブライン凍結」という2種類の方法があります。
「エアブラスト凍結」は、冷気をカニに当てて凍らせるという方法。一方、「ブライン凍結」は、超低温の塩水にカニを浸けて凍らせるという方法です。ブライン凍結はエアブラスト凍結に比べて冷凍にかかる時間が短く、その分品質の低下を抑えることができるという利点があります。
ブライン凍結の場合は濃い塩水にかにを浸けるので、どうしてもしょっぱい味がつきやすく、塩抜きが必要になってきます。
日本では解凍後すぐに食べられるエアブラスト凍結がメジャーですが、タラバガニの本場であるアラスカではブライン凍結が主流とのことです。高級タラバガニを買ったのにしょっぱい!なんて時は、ブライン凍結で処理されているのかも?ちょっと手間はかかりますが、上手に塩抜きをしておいしく食べてくださいね。
スポンサード リンク